メンタル しんどい子育ては自分を育てるラッキープレゼントだった 2021/11/26(金) waraku 発達でこぼこ応援ブログ わらくの部屋 今回は辛い育児を乗り切る心の持ち方について書いてみたいと思います。周りの人と比べ、「自分は何でこんなに苦労しなくてはいけないのか」という思い …
学校のこと 別視点でみると不登校は悪いことだとは言えない 2021/11/17(水) waraku 発達でこぼこ応援ブログ わらくの部屋 学校に行かなければいけないという価値観と、不登校になったらどういう進路があるかを書きたいと思います。 学校に行かないのは悪いこと? 親世代は学校に行かないということに、悪いイメ …
学校のこと 不登校になった我が子に親がとるべき行動とは 2021/11/13(土) waraku 発達でこぼこ応援ブログ わらくの部屋 不登校の子が増えている理由と、不登校になってしまった時どうしたらよいかを書きたいと思います。 不登校の子は年々増加している 文部科学省のホームページで不登校の子がどれだけいるか …
療育 療育センターで悩みを相談するも毎回すっきりしなかった理由が分かった 2021/11/05(金) waraku 発達でこぼこ応援ブログ わらくの部屋 自閉症スペクトラム症の息子の困りごとについて、療育センターで相談することになった経緯と、療育センターで相談しても得るものが少ないと感じる …
乳幼児期の頃 自閉症スペクトラム症(ASD)の我が子が幼児期に療育機関に通えなかった理由 2021/11/03(水) waraku 発達でこぼこ応援ブログ わらくの部屋 幼稚園の園長から息子のこだわりについて指摘され、療育機関に相談する決心がつきました。 こだわり、かんしゃく、感覚過敏等あり育児がきつ …